-
2011年・秋に産声をあげた「にいがた朝ごはん」。お宿の若旦那たちが日毎集まり育てたこのプロジェクトの秘密に迫る!
-
「にいがた朝ごはん」が美味しい理由。その裏には全地域共通の“3つの※(コメジルシ)”という約束があった・・・。
-
雪の間からひょっこり芽を出すフキノトウが告げる春の訪れ。雪国の春は、長い眠りから目覚めた生命の息吹に満ちています。
-
朝ごはんに出てきた食材が育った土地ってどんなところ? 美味しい朝ごはんだけじゃない、地域のとっておきの魅力をご紹介♪
-
県内22の地域が総力をあげて展開中の本プロジェクトは、海の幸あり山の幸あり。その個性豊かな朝ごはんを生んだ土地とは?
-
美味しい朝ごはんの思い出をご自宅でもお楽しみいただけるよう、地元食材を商品化した“ごはんの素”。お土産にぜひ!